創業融資専門家コラム

日本政策金融公庫の創業融資:申込前のチェック◆さいたまの税理士がサポート

埼玉創業融資サポートセンターです。 この記事をご覧になっているということはこれから創業をお考えの方で、融資も考えている方でしょうか?申込先は日本政策金融公庫をお考えでしょうか?まずは融資申込の前に今一度チェックポイントをおさらいしてみましょう。   創業前のチェックポイント チェックポイントとして9つ挙げます。 創業の動機 創業の動機は明確ですか?思いつきではなく、以前か
続きを読む >>

日本政策金融公庫で創業融資申込:自己資金について◆さいたまの税理士がサポート

さいたま市浦和の埼玉創業融資サポートセンターです。 日本政策金融公庫で創業融資を受けたいと思った時「自己資金」というキーワードが必ず出てきます。どういう場合が自己資金として認められるのか、認められないのか。実際にあったお話も含めてお伝えします。 日本政策金融公庫が言う自己資金 自己資金は融資を申込む際の重要なポイントのひとつです。 日本政策金融公庫のホームページには「創業資金総額の10
続きを読む >>

【埼玉】日本政策金融公庫の再挑戦支援資金融資ご存知ですか?

一旦、事業に失敗してしまった方が再チャレンジに必要な資金の融資を受けることが出来ます。 一度失敗してしまうと銀行などからの借り入れは難しくなりますが、日本政策金融公庫でしたら以下で紹介する要件を満たす方はお借入れすることができます。 再挑戦支援資金をご利用いただける方 再挑戦支援資金を利用できる条件として、新しく再度開業する方や開業してから概ね7年以内で以下の理由に全て該当する方になりま
続きを読む >>

公庫【女性・若者/シニア起業家支援資金】の融資申請なら埼玉創業融資サポートセンターへご相談ください

日本政策金融公庫には、起業家向けの融資制度が用意されています。 【女性、若者、シニア】の方がこれから起業する際に有利な、日本政策金融公庫の支援金について解説させていただきます。   日本政策金融公庫とは? 日本政策金融公庫とは政府が100%出資している金融機関であって政府系金融機関と言われることも多いです。 2008年前に3つ(1、国民生活金融公庫2、農林漁業金融公庫3、中
続きを読む >>

日本政策金融公庫の「新創業融資制度」のメリットとは?

独立して事業をはじめよう!と思った時に重要なポイントは、 創業期に必要な資金をどのように調達するのか?ということです。 創業期に資金調達をする手段は様々ありますが、公的な創業融資を利用する方法があります。 創業期の実績がない状態で融資を受けるためには、新創業融資制度がおすすめです。 今回は、「新創業融資制度」のメリットについてまとめてみました。 1.「新創業融資制度」の特徴 日本政
続きを読む >>

日本政策金融公庫の創業計画書の書き方 〜その4(全4回)〜

日本政策金融公庫に創業融資を申請する場合の創業融資の書き方について、まとめさせていただきました。  第1回はこちら→【日本政策金融公庫の創業計画書の書き方 〜その1(全4回)〜】  第2回はこちら→【日本政策金融公庫の創業計画書の書き方 〜その2(全4回)〜】  第3回はこちら→【日本政策金融公庫の創業計画書の書き方 〜その3(全4回)〜】 今回は創業計画書の書き方の第4回目で 「8.事
続きを読む >>

日本政策金融公庫の創業計画書の書き方 〜その3(全4回)〜

日本政策金融公庫に創業融資を申請する場合の創業融資の書き方について、まとめさせていただきました。  第1回はこちら→【日本政策金融公庫の創業計画書の書き方 〜その1(全4回)〜】  第2回はこちら→【日本政策金融公庫の創業計画書の書き方 〜その2(全4回)〜】   今回は創業計画書の書き方の第3回目で、 「5.従業員」 「6.お借入の状況」 「7.必要な資金と調達方法」
続きを読む >>

日本政策金融公庫の創業計画書の書き方 〜その2(全4回)〜

日本政策金融公庫に創業融資を申請する場合の創業融資の書き方について、まとめさせていただきました。  第1回はこちら→【日本政策金融公庫の創業計画書の書き方 〜その1(全4回)〜】 今回は創業計画書の書き方の第2回目で 「2.経営者の略歴等」 「3.取扱商品・サービス」 「4.取引先・取引関係等」 の3項目についてまとめさせていただきました。 創業計画書の書き方【2.経営者の略歴等】
続きを読む >>

日本政策金融公庫の創業計画書の書き方 〜その1(全4回)〜

日本政策金融公庫に融資の申請をする場合、創業計画書を提出することになります。 各項目毎の記載方法について、ポイントをまとめてみました。 日本政策金融公庫の創業計画書について 日本政策金融公庫へ創業融資を申し込む際の「創業計画書」は、これから始めようとする事業において、 いかに金銭的な部分のサポートをしてもらうかという面でとても重要な書類になります。 自分の中に描いてきたものを、文章や
続きを読む >>

日本政策金融公庫で融資を受けるための流れについて!

日本政策金融公庫で融資を受る場合、どのような手順で進行すれば良いのでしょうか? 専門家を介して依頼をするのか、ご自身で依頼をするのかによっても、流れが変わります。 有利に融資を受けるために必ず覚えておきましょう。 日本政策金融公庫とは? まず、日本政策金融公庫とはどのような機関かを知っておきましょう。 日本政策金融公庫は、政府が運営している金融機関です。 日本政策金融公庫では、お金
続きを読む >>

<< 前の記事を見る 次の記事を見る >>
ページ上部へ戻る