創業融資を日本政策金融公庫で受けた方がいい理由◆さいたまの税理士がサポート
さいたま市浦和の埼玉創業融資サポートセンターです。
融資を受ける最大のチャンスは「創業前」です。もしくは創業してから1~2年経過後でも創業者として対象にはなりますが、「創業前」が資金調達の一番のチャンスです。チャンスと言っても「貸して!」だけでは借りられません。また創業者の融資申込は日本政策金融公庫へ申し込みをお勧めします。では、なぜ創業融資は日本政策金融公庫から借りた方が良いのか説明します。
融資を考えるのはどんな時か
事業を開始するとき、自己資金が潤沢にあれば借入をしなくても大丈夫だろう、と思うかもしれません。
しかし、創業は想像以上に事業がうまく回らないことが多いのが現状です。そのうまく回らなくなった時=資金がなくなりそうな時に銀行に融資を依頼しても貸してくれる可能性はとても低いです。
「困っているから借りたい」「お金がないから借りたい」という気持ちは分かりますが、銀行側も慈善事業ではないので、困っている=お金がない=赤字==貸したお金を回収できない・・・と判断して、融資はお断りされてしまう可能性が高いです。
ですから、お金が手元にあったとしても、困っていない状態のときに融資を申し込むことが良い判断とも言えます。「困ってから借りれば良い」という考え方では残念ながら銀行は相手にしてくれませんのであらためましょう。
日本政策金融公庫の創業融資を勧める理由
では、なぜ「創業前」が借りやすいというのか?
創業前なんて、売上も上がってないし目に見えて良い悪いの判断ができないのだから借りられるわけがない、と思いますか?
創業の方がご相談にいらした際は日本政策金融公庫の創業融資を勧めます。
なぜなのか。
まず、日本政策金融公庫は100%政府出資の政策金融機関です。銀行など民間の金融機関を補完する役割を担っているので、民間の金融機関が消極的になる創業者や中小企業、小規模企業への融資を積極的におこなっています。
つまり、日本政策金融公庫は創業者の味方なのです。
もちろん要件はあります。経験値などの経歴や自己資金、事業計画の信憑性や将来性などさまざまな審査項目です。審査はありますが、きちんとプランを立てて計画性をもって進めていけば創業前でも融資を受けられるチャンスは高くなります。
日本政策金融公庫で創業融資を受けるメリット
「困ったときはお金を貸さない」と言っている銀行は、その会社の業績(決算報告書等)を見て判断していますが、創業時は決算書がありませんね。
つまり、決算書がなくても融資を申し込めるのが創業の方が借入をする最大のメリットになります。
前項で書いた通り決算書がない分、計画が重要視されますが実績がなくても融資を申し込むことができるのです。その計画の将来性にお金を貸してくれるのです。
そして、創業前に日本政策金融公庫で融資を受けたことにより、計画性を持って資金調達をしているという評価につながり、ほかの信用金庫や地方銀行との取引もスムーズに行くことがあります。(もちろん返済の実績は大切です)
まとめ
創業前にお金を借りること。
決して悪いことではありません。起業すると、自分でも思っていた以上に支出が増えていくことに驚くと思います。そうこうしているうちに手元の資金がなくなり、ある程度の月日が経っていれば売上数値も見えてくるでしょう。その時にはきっと資金調達は難しくなります。
計画や経験を提示する必要はありますが、創業前が融資を受ける最大のチャンスだと覚えておきましょう。
さいたま市浦和の創業融資サポートセンターは創業者を応援します!
創業融資についてのご質問等はお気軽にどうぞ!
メールでのお問い合わせはこちら>>>【お問い合わせフォーム】
お電話はこちら>>>フリーダイヤル:0120-814-610(平日9時~18時)
創業融資専門家コラムの最新記事
- 日本政策金融公庫の創業融資はいくらまで受けられますか?
- 日本政策金融公庫は借換に対応しているのか解説します
- 「固定金利」とは|日本政策金融公庫の金利は固定金利
- 日本政策金融公庫の創業融資申込のポイント・気をつけること
- 日本公庫オンラインのサービスはご存じですか?【日本公庫ダイレクト】
- 日本政策金融公庫の融資面談時の服装はどのような恰好が良い?
- 日本政策金融公庫の創業融資申込で必要書類は?◆さいたまの税理士がサポート
- 日本政策金融公庫の融資審査を通す!創業計画書の書き方のコツ
- 日本政策金融公庫の融資審査はCICを利用するのは何故
- 日本政策金融公庫の融資審査の期間はどれくらいかかるの?
- 創業融資は日本政策金融公庫に申込む。そこにメリットはあるのか?
- 創業融資の申込でしてはいけない・注意点・NGポイント
- 日本政策金融公庫で融資を申し込みたい!相談どこにする?
- 日本政策金融公庫で融資の申込:審査に落ちる理由を知ろう
- 日本政策金融公庫で借りたら団体信用生命保険を案内された
- 日本政策金融公庫の面談はどんな質問をされるのか
- 消費者金融で借金があるけど日本政策金融公庫の融資審査は通る?
- 金利が知りたい|日本政策金融公庫の創業融資
- 日本政策金融公庫の創業融資は何回申請ができる?追加融資についても解説
- 経験なしで<日本政策金融公庫>創業融資を受けたい方へ
- 創業計画書の売上予測の方法について
- 創業融資で1,000万の借入は可能なのか!?
- 創業融資が返済できない。どうしよう・・・
- 創業融資は返済不要という噂は真実か
- 創業計画書の運転資金|いくら?どうやって書く?
- 日本政策金融公庫のインターネット申し込み~準備と注意点
- 創業計画書の設備資金は何を書くのか
- 【起業するなら】創業融資を受けた方が良い4つの理由
- 創業融資の難易度が知りたい|日本政策金融公庫の場合
- 創業融資における創業計画書の重要性
- 創業してすぐ融資を受けたい!どこが良い?
- 気をつけるべき創業融資の失敗例
- 日本政策金融公庫の創業融資を税理士に依頼すべきか
- 預金通帳を日本政策金融公庫の創業融資面談で確認されるのは何故
- 日本政策金融公庫「新規開業資金」の拡充について
- 法人と個人事業主~融資審査に有利不利はあるのか
- 自己資金はタンス預金!創業融資では認められるのか
- 創業融資、まず何を準備すべきかポイントを教えます
- 創業融資制度は何年目までに申し込みが必要ですか?
- 日本政策金融公庫に融資の相談をしたいなら
- 【日本政策金融公庫】融資の入金先はどこが良いか?
- 専門家に頼むメリット~会社設立編~
- 青色申告承認申請書を提出するタイミング=開業届と一緒でOK
- 創業融資を申込むとき、商圏調査は必要か?
- 自己資金の定義とは。家族から借りたお金は?もらったお金は?
- 日本政策金融公庫の据置期間について
- 日本政策金融公庫「創業融資」の手続きの流れ
- 個人再生が日本政策金融公庫の融資に与える影響
- 起業時の注目資金調達「新創業融資制度」|日本政策金融公庫の融資
- プロパー融資を受けるのは難しいのはなぜか
- 創業融資での自己資金の重要性
- 日本政策金融公庫の融資|審査が甘いのは本当か
- CIC信用情報の見方|報告書はここをチェック!
- 【事例/物販】日本政策金融公庫に創業融資を申し込む
- 日本政策金融公庫は土曜日も電話相談ができる
- 日本政策金融公庫の生活衛生貸付とは
- 創業融資を申し込むタイミングはあるのか
- コロナ禍での創業融資~日本政策金融公庫の現状
- 日本政策金融公庫、浦和支店とさいたま支店
- フランチャイズ加盟で日本政策金融公庫の融資に申し込む場合
- 日本政策金融公庫で融資の申込:審査にかかる期間◆さいたまの税理士がサポート
- 日本政策金融公庫の創業融資:申込前のチェック◆さいたまの税理士がサポート
- 日本政策金融公庫で創業融資申込:自己資金について◆さいたまの税理士がサポート
- 【埼玉】日本政策金融公庫の再挑戦支援資金融資ご存知ですか?
- 公庫【女性・若者/シニア起業家支援資金】の融資申請なら埼玉創業融資サポートセンターへご相談ください
- 日本政策金融公庫の「新創業融資制度」のメリットとは?
- 日本政策金融公庫の創業計画書の書き方 〜その4(全4回)〜
- 日本政策金融公庫の創業計画書の書き方 〜その3(全4回)〜
- 日本政策金融公庫の創業計画書の書き方 〜その2(全4回)〜
- 日本政策金融公庫の創業計画書の書き方 〜その1(全4回)〜
- 日本政策金融公庫で融資を受けるための流れについて!
- 埼玉県の創業融資の専門家がサポート【埼玉創業融資サポートセンターなら初回面談無料】
- 起業時に利用できる、日本政策金融公庫の融資制度について
- 税理士・社労士は得意分野が人それぞれ異なります
- すべての税理士が資金調達に詳しいわけではない!
- 融資申請で銀行が嫌う勘定項目について
- 銀行からの評価を下げる決算書とは?
- 銀行からの融資は格付けだけで決まるのか?
- 金融機関(銀行)の種類と役割について知ろう!
- 創業融資には欠かせない!事業計画書(創業計画書)の作成のポイント!
- 日本政策金融公庫の融資を受ける基礎知識【事業計画書は減点方式】
- 創業融資に詳しい税理士に相談して「創業融資制度」を賢く使う!
- 創業融資は日本政策金融公庫を活用しよう!起業時にオススメ!
- 日本政策金融公庫で審査を通す確率をアップするコツ
- さいたま市で起業する方の創業融資相談なら【埼玉創業融資サポートセンター】
- 無担保・無保証!日本政策金融公庫を活用しよう!
- 「創業融資専門家コラム」始めました!